美味しい水出しコーヒーの作り方
こんにちは、去年の10月から金子工務店の企画設計に入ったの飯田です。
もう初夏の暑さですね…
こんな時期は美味しいアイスコーヒーが飲みたくなります。
皆さんは家でアイスコーヒーを作ってますか?
私は水出しコーヒーでアイスコーヒーを楽しんでいます。
水出しコーヒーは以下の特徴があります。
水出しコーヒーの特徴
・まろやかな味わい
・カフェインが少ない
・美味しさが長持ち
水出しの場合、熱による化学変化がおこらず、酸化の原因となる油分の抽出量が少ないため、コーヒーが酸化しにくいのです。
すぐに飲み切らない場合や保存したい場合は、水出しアイスコーヒーがおすすめです。
美味しい水出しコーヒーを作るポイントは以下になります。
ポイント
・挽き目は中細挽き
・焙煎度合いは中煎りから中深煎り
・1リットルでコーヒー粉80g
・冷蔵庫で8時間放置する
・細口ポットでゆっくり全体に水を注ぐ
私はハリオの水出しコーヒーポットを使っています。
焙煎度合いの浅いコーヒーでも酸味があって美味しいです。
コーヒー粉はスーパーや量販店の市販のものでもいいのですが、
コーヒー豆専門店で選んだほうが挽き目を中細挽きにしてくれるのでおすすめです。
お店で
「水出しコーヒーにして美味しいコーヒー豆ってありますか?」
って聞くとおすすめを紹介してくれます。
水出しコーヒーの作り方について詳しくはこちらをご覧下さい↓
https://nekonomemarket.net/a032/
美味しいアイスコーヒーが家にあると夏が楽しくなりますね^_^
ではでは、良いコーヒーライフを!
——————————————
【自己紹介】
▶︎コーヒーの沼にハマった一級建築士
▶︎フタ付き片手鍋でコーヒー豆を自家焙煎
▶︎1年で1000杯以上のコーヒーを飲んでます
▶︎暮らしに役立つ情報をブログで発信してます
▶︎ブログ:https://www.nekonomemarket.net
▶︎ショップ:https://nekonomecoffee.ocnk.net
——————————————