人を知る
#04
金子工務店は、よく使う地元の道路でロードサイド看板を見て、写真の家のデザインがカッコいいなと思って調べました。ホームページを見させていただきまして、綺麗だな、カッコいいなと思って静岡県東部ではあまり見ないお家だったので、こういった設計をしたいなと興味を持ちました。
面接を受けに行って、いずれ独立したい、若いうちから色々な経験をしたいと思っていたので、金子工務店では「お客様と打ち合わせをして、設計する」というのが当たり前だったので、イメージ通りの会社だなと思いました。営業、設計、現場監督が分業化されている一般的な住宅会社ではなく、「設計士としてお客様と対話をして設計する」という基本技術を身につけたく、金子工務店に入社したいなと思いました。あとは、地元の会社で、地元のために家づくりをしたいと思ったことも金子工務店を新卒で選んだ動機になります。
祖父、父親が建築関係の仕事をしていたので、保育園の頃から現場に連れていってもらっており、建築のいうものが近くにありました。木材を使う、釘、道具を使って仕事をするということがとても身近でした。大学進学の際に学部学科を選ぶときに、「建築しかない」、仕事にするならば建築だと思って建築学科を選びました。
大学では色々な設計の授業があって意匠設計というものの奥深さに憧れを持ちました。色々な外部の建築家が自分の作品にフィードバックをしてくれる授業があったのですが、環境や人、なぜこの形にしたのか?という自分なりの理由を持たないと良い建築にはならないというフィードバックをいただき、建築を追求する機会、建築を深く考えプランニングするという機会をいただいたことが設計士を仕事にする動機になったと思っています。
まずは、3年目までには営業のこと、設計のこと、現場のことに関してわからないことはない、お客様に信頼される一人前の設計士になりたいと思っています。そこから、5年目までに建築に関する考え方や設計技術において、佐藤さんといえばこういう設計だね!というブランドを作れたらなと思います。10年目には、同級生が家を作り始める時期になると思いますので、学生時代から言っていることなのですが、「地元の友達の家は自分が作る」と言っていたので、それを実現する設計士になりたいと思っています。
住宅は、リビングやダイニングといった平面の充実が重視されがちですが、立体的に家族が楽しく人生を謳歌する住宅を作っていきたいと思っています。さらには設計士として、住宅に限らず、大きな公共施設だったり、店舗だったり、人の生活に関わる大きな建物をやって行けたらなと思っています。
リフォーム、不動産、注文住宅といった事業部があるので、やりたい事業はいつでもできる会社です。同じ注文住宅であっても営業のこと、設計のこと、施工のこと、何でも勉強できる、やらせてもらえるのが金子工務店の良いところだと思います。一貫してできること、やりたいことをやらせてくれる会社ですので、設計士としての幅を広げていくことができます。「ロジカルに建物を考え、全部自分でできる人になりたい」という人には最高の環境だと思いますので、同じ志を持つ設計士の方々と、地域に愛される設計事務所を目指していきます。